Relaxation salon Rebody
ご予約はこちらから

マッサージ中のウトウトについて

健康コラム

みなさんこんにちは!
今回はマッサージ中のウトウトについてお伝えします。

「せっかく施術を受けているのに眠るのはもったいない」
「効果が薄れてしまいそう」
と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、マッサージ中に眠くなるのはごく当たり前のことです。
むしろ、無理して起きているよりも寝てしまう方が良いこともあるんです!

ブログ画像

マッサージを受けた時に眠くなる理由には以下のようなことが考えられます。

・副交感神経が活発になる
マッサージを受けると痛みや凝りが解消されたり疲労が回復したりします。
そうした状態になった際に活発になるのが副交感神経です。
副交感神経は、緊張状態を緩和させて心拍数を下げたり血流をよくしたりする働きがあるので、マッサージを受けて副交感神経が活発になりリラックス効果が高まることで眠くなります!
 
・エンドルフィンが分泌される
身体の皮膚の下には、感覚神経の末端センサーのような働きをする感覚受容器というものがあります。
マッサージによってこの感覚受容器が刺激を受けると、手や足、脊髄などを通って脳まで刺激が伝わり、エンドルフィンというホルモンが分泌されます。
エンドルフィンは鎮静作用があるだけでなく幸福感を高める働きもあり、マッサージによって幸福感で満たされることで急激に眠くなるのです。
 
 
マッサージを受けた際にウトウト眠くなるのは、全身がリラックスして良い効果を得られている証拠ですので、遠慮なく眠ってマッサージの効果を感じてみてください。

———————————
Relaxation salon Rebody
【代官山駅徒歩3分】
———————————

代官山・中目黒・恵比寿・渋谷・池尻大橋・三軒茶屋・武蔵小杉

自由が丘・目黒・品川・リラクゼーション・もみほぐし・整体・睡眠

肩こり・腰痛・頭痛・頭ツボ・足ツボ・ドライヘッドスパ・ストレッチ

肩甲骨はがし・骨盤矯正・リンパマッサージ・フットオイル・ハンドケア

自律神経・むくみ・冷え性・猫背・眼精疲労・筋膜リリース・駅近

ボディケア・マッサージ・全身マッサージ・足ツボマッサージ・フットケア

足裏マッサージ・ヘッドマッサージ・パーソナルストレッチ