今回は寝る事のメリットについて紹介します。
睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠の2種類があり、一晩に4~5回を一定のリズムで繰り返しています。
【質の良い睡眠がもたらす効果6つ】
(1)疲労回復
睡眠時に分泌される成長ホルモンがカラダの細胞の新陳代謝を促し、日中の活動で傷ついた皮膚や筋肉などの機能を修復します。
(2)脂肪燃焼
成長ホルモンには、脂肪を燃焼させる効果があります。しっかりと深い眠りに入ることで、成長ホルモンが分泌されて、脂肪が燃焼・分解されます。
(3)免疫力アップ
睡眠を促すホルモンのメラトニンには、免疫力を向上させる効果があります。睡眠時に白血球・赤血球・リンパ液が作られ、カラダの免疫力を高める働きがあります。
(4)集中力や学習能力などの脳機能アップ
睡眠中に脳は、その日の出来事や学習したことを整理して記憶する働きがあると考えられています。この効果はノンレム睡眠のときに発揮します。寝入りから3時間ほどが特に質の良い眠り(ノンレム睡眠)となるので、少なくても3時間以上は睡眠をとる必要があります。
(5)ストレス緩和
不安感や不快感などのイライラは、大脳のニューロンが過度に興奮して起こると考えられています。睡眠により脳を休ませることで、ニューロンの興奮を抑えて修復されるので、ストレス緩和に効果があります。
(6)美肌効果
成長ホルモンには、肌のターンオーバーを促す働きがあります。新陳代謝がよくなるため、肌荒れなどが改善され、美容効果が期待できます。特に、午後10時から午前2時頃までは「肌のゴールデンタイム」と呼ばれており、成長ホルモンが最も多く分泌されている時間帯です。
——————————–
Relaxation salon Rebody
【代官山駅徒歩3分】
———————————
代官山・中目黒・恵比寿・渋谷・池尻大橋・三軒茶屋・武蔵小杉
自由が丘・目黒・品川・リラクゼーション・もみほぐし・整体・睡眠
肩こり・腰痛・頭痛・頭ツボ・足ツボ・ドライヘッドスパ・ストレッチ
肩甲骨はがし・骨盤矯正・リンパマッサージ・フットオイル・ハンドケア
自律神経・むくみ・冷え性・猫背・眼精疲労・筋膜リリース・駅近
ボディケア・マッサージ・全身マッサージ・足ツボマッサージ・フットケア
足裏マッサージ・ヘッドマッサージ・パーソナルストレッチ